2007年4月29日日曜日

オイル交換@124,500km

オイル交換した。タイミングベルト、Vベルトのチェックをしたが、まだひび割れや、偏磨耗はとくになし。Vベルトのテンション調整だけした。せっかく下にもぐったので、下回りを一通り見たけど特に問題なし。クーラントが少し減っていたので継ぎ足し。

2007年4月1日日曜日

ニードル上から2

ビックサイトで開催のジョンブルミーティングへB175で。千鳥ヶ淵の桜がほぼ満開。ものすごい人の群れ。普段歩いてる人はあまりいないのに歩道は人でぎっしり。少しアクセルを緩めて桜を眺めつつ会場へ向かった。1時間半ほどで到着。タイヤがいけないのか、いすが薄いからいけないのか、リアサスが硬くてだめなのか、着いた時点で疲労困憊。おまけに今日は暑かった。参加者の皆さんとバイクの話をしてすごす。万が一にも暗くなってから壊れると厄介なので、日のあるうちに帰宅。メインジェットこないだ大きくしたからか、開度1/2ぐらいで濃くてちょっと引っかかる感じがした。いわゆるモモモモ~パイ~ンな感じ。というわけで帰ってからニードルを一段下げた。試走にいったらきれいに回るようになった。メインジェットの番手を大きく変更すると、ニードルのセッティングも影響があることを再認識。一応全閉から全開までストレスなく回るような印象なので、これにてキャブセッティング完了?