2008年11月4日火曜日
オイル漏れ
原因がよくわからなかったオイル漏れは、ドレンボルトが緩んでた。アルミワッシャーの変形が原因か?ワッシャーの内径が少し小さかったので拡大、研磨して付け直し。ギアオイル交換450cc。
ガソリンコックがまた少しにじみ始めた。キャブ清掃後、エンジン始動確認。キャブ開度真ん中で加速がとまる。アイドリング、全開はOK。
ガソリンコックがまた少しにじみ始めた。キャブ清掃後、エンジン始動確認。キャブ開度真ん中で加速がとまる。アイドリング、全開はOK。
Labels:
B175,
Maintenance,
Setting,
故障
クラッチワイヤー、ブレーキレバー交換
クラッチワイヤーを国産車(ZXだったか?)から流用して取り付け。使用していたものはアウターチューブとこすれて、ささくれていた。重くなったら注意。
ブレーキレバーをトマゼリに交換。二本引き用のニップル径はなぜかφ11。穴を貫通させた後、拡大して取り付け。ちょっとがたがあるがまあいいか。
ブレーキレバーをトマゼリに交換。二本引き用のニップル径はなぜかφ11。穴を貫通させた後、拡大して取り付け。ちょっとがたがあるがまあいいか。
Labels:
Maintenance,
TRITON
登録:
投稿 (Atom)