11時ごろ、うっちー宅へ。昨日の続きをやる。カムギアをつけて、クランクギアをつけてナットを締めようとしたら、クランクナットが合わない!ピッチが違う。このクランクシャフトは69年以降のものでした。ナットは後でもいいのでバルブタイミングを合わせる。といっても目印が書いてあるのでそれらをあわせるだけ。部品番号をたどったところ3134プロファイルのカムだったのでT120の目印でバルブタイミングをセットした。これで見た目は6Tでも中身はT120に。少しパワーアップ?大して違わないかな?オイルタンクが汚かったので洗ったらと勧めておいた。今日の作業はここで終了。
うっちー曰く、「だいぶそれらしくなってきた」。うん、ここまでくれば後はさくさくと進むはず、部品がそろってればね!欠品に注意。
(WIPAC -> LUCAS conversion)
バンタムのクランクシャフトはΦ15.9mm。LUCASのローターの穴はこれより大きいのでアダプターを作る必要あり。ウッドラフキーをどうするか、考慮の必要あり。ステーターのボルト穴も 5/16 -> 1/4 にする必要あり。
Golfのオイル交換@110000km。今回はフィルターは交換しなかった。
いつも忘れるので覚書:レンチ19mm、ワッシャー14mm。
Tritonのバッテリー:12N7B-3A
T150Vのフロントブレーキスイッチ(LUCAS謹製)がまたおかしくなった。もうイヤ!勘弁して。油圧スイッチに変えようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿