
依頼主はその道では結構有名らしいインディーズバンドのギタリストM崎くん。僕にとってはトラだち、飲み友達のひとり。憎めないいいやつ。
彼のT120は、先日のTライドツーリングでタペットのR部分が脱落(写真参照方)するという稀有な故障をしたため現在修理中。タペット交換はもちろんだけど、落ちた金属片が腰下で暴れて、コンロッドに傷、スリーブにクラックなど結構重症なため、腰下からやり直しているところ。シリンダーはスリーブ打ち直し、コンロッドはうちの在庫品から提供、当然ベアリングの類は全交換。エンジン全バラから組みなおしとなると、部品をそろえるだけでも一苦労。ここのところ、NZもBritish Onlyも欠品が多くて困ったもんだ。「トラの部品なら何でもある」よく言われるが、最近そうでもないなあ。やっぱり将来必要になりそうな部品は、たとえ不良在庫になる可能性があってもストックしとく必要があるな。
部品を届けに昼ちょっと前にケンズさんちに。M崎くんとうっちーを呼び出す。しばらくするとギネスを持ったM崎くん、シトロエンの2CVで登場。気が利くね~。英車にはギネス、これ定番。しばらく馬鹿話をしてうっちーを待つが、なかなか来ない。電話をしたところ、ちょっとトラぶってるらしい。うっちーの名誉のために補足をしておくと、バイクそのもののトラブルではない。程なくしてうっちーB25で登場。ちょっとフォークが曲がってる?
いつもの3馬鹿でそろって盛り上がってると、なぜかjimaさん登場。うなちゃんから譲ってもらったハスラーを取りに来たらしい。一緒にケンズから徒歩1分の寅吉ガレージへ。jimaさんはナンバーを取り付け、エンジン始動を確認、早々と埼玉へ帰っていった。無事ついたかな?走り去る様子からすると調子よさそう。次のACTSマシンにするらしい。俺もBANTAM早く組まなきゃ。
ケンズに戻ると、M崎くんがコンロッドをうれしそうに磨いていた。みんなバイクのことになると単純作業も楽しそうだよなあ。やっぱり、俺もBANTAM早く組まなきゃだ。
その後もみんなでわいわいやってるうちに日が暮れてきたので帰宅した。バイクがらみの一日はあっという間に過ぎるね。
あしたは休日出勤、はあ~。あっ、地震だ。