2013年5月25日土曜日

キャブレターセッティング その5

ニュージーランドの部品屋から、キャブのパーツがいくつか届いた。

・ニードルジェット(106)
・ニードル(STD 2 groove)
・メインジェット(210、220)(230は欠品)
・スロットルスライド(cutaway 3) (注) ひとつはmkII用が間違って入っていた(笑)ので使えない

早速、NJ106、新needle、MJ220でテストしてみたらエンジンかかりにくい。ちょっと開けてキックすると、キャブから吹き返しがある。どうにかエンジンは掛かったが、前に進もうとするとキャブがパンパンなるとともにエンストしてしまう。明らかに薄いようなので、NJ107とニードルをもともと使ってた組み合わせに戻し、MJだけ200 -> 220に変更した。

今度はエンジンもすんなりとかかるし、普通に走りだす事ができた。これまでと違うのがMJだけだから当然ではある。それにしてもNJを1番落としただけで、前に進めなくなるほど燃調が変わるとも思えないので、もともと使っていたNJとニードルは摩耗して濃い方に触れているんだろう。いっぺんにあれこれ換えてはダメと言う教訓になった。

エンジンが温まるまでは、開け始めに吹き返しがまだあるが、PSを少し絞ればまあ気になるほどではない。cutaway3のスロットルスライドにしたら、多分良くなるような気がするが、間違った部品が送られてきたのがなんとも残念。エンジンが温まると、開度1/2ぐらいまではレスポンスもだいぶ良くなった。

2速、3速で1/2~全開も試してみた。ガバっと開けると付いてこないこともあるが、普通に開ければ開けただけエンジンが力強く回転数を上げるようになった。残念ながら全開をキープした状態をテストすることはできないので、MJ220が最適なのかどうかは分からないが、一般道でたまに全開にするような乗り方ならこれで問題ないことにしよう。

黒煙を吹かなくなるまで濃い方から薄くしていくというやりかたがでMJを決めたいので、高速道路で全開走行するところ後ろから見てくれるひと募集中、割りと真剣に。


ダメだったセッティング(前に進まない)

MJ 220
Needle STD (新品)
Needle positon 2
Needle Jet 106 (新品)
Cutaway 3-1/2
PJ 20
PS 3/4回転


現在のセッティング(開け始め~1/4やや薄い)
MJ 220
Needle STD
Needle positon 2
Needle Jet 107
Cutaway 3-1/2
PJ 20
PS 3/4回転

0 件のコメント: